通常の各キャリアのiTunesカード購入方法はこちらです。
ドコモ・ソフトバンク | au |
2019年4月22日(月)午前10時からワイモバイルはソフトバンクオンラインショップでiTunesカードが購入できなくなります。iTunesカードの販売終了後も携帯決済で購入する方法はこちら
⇒ワイモバイルの携帯決済でiTunesカード購入
通常、携帯決済でiTunesカードを購入する際はドコモオンラインショップや、auオンラインショップ、ソフトバンクオンラインショップを利用することになります。
しかし各キャリアのオンラインショップでiTunesカードの販売が一時停止となってしまったのです。どのオンラインショップも2018年2月初旬に一斉に販売中止としていますので現在ではiTunesストアにてクレジットカードで購入するしかありません。
では本当に携帯決済でiTunesカードが購入できなくなってしまったのでしょうか?
実はある方法を使えば携帯決済でiTunesカードを購入することができるのです。
各キャリアが販売中止としたiTunesカード
では全面的に電子ギフト券の販売を見合わせています。
2018年2月3日(土曜)午後3時3分より、「App Store & iTunes ギフトカード」、「Apple Music ギフトカード」の販売を一時停止させていただきます。
※再開時期については未定となっております。
ご不便をお掛けして申し訳ございませんが、何卒ご了承のほど宜しくお願いいたします。ドコモ
※2019年4月28日より携帯決済での購入が再開しました!
2018年2月7日(水)午後12時00分より「App Store & iTunes ギフトカード」、「Apple Music ギフトカード」、「Google Playギフトコード」、「ニンテンドープリペイド番号」、「プレイステーション ストアチケット」の販売を一時停止させていただきます。
※再開時期については未定となっております。
ご不便をおかけして申し訳ございませんが、何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。au
※2019年6月より携帯決済での購入が再開しました!
2018年2月6日(火)午後8時00分より、「App Store & iTunes ギフトカード」、「Apple Music ギフトカード」の販売を一時停止させていただきます。
※再開時期については未定となっております。
お客さまにはご不便をお掛けして申し訳ございませんが、何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。ソフトバンク
※2019年4月28日より携帯決済での購入が再開しました!
auオンラインショップではApp Store & iTunesギフトカード以外にも、Apple Music ギフトカード、Google Play ギフトコード、ニンテンドープリペイド番号、プレイステーション ストアチケットの販売を一時停止としています。これらのデジタルギフトコードを購入するには現金かクレジットカードのみというのが現状といえるでしょう。
※携帯決済での購入が再開しています。2019年8月27日現在
どうしても携帯決済でiTunesカードを購入したい場合は
携帯決済のメリットは各キャリアのポイント等が付与される点、クレジットカードがなくても現金以外で買い物ができるなど様々あります。
どうしてもiTunesカードを携帯決済で購入する場合はプリペイドカードを利用して購入する方法があるのです。
携帯決済でiTunesカードを購入する方法
携帯決済でiTunesカードを購入する場合はプリペイドカードへ一度チャージをしてそのプリペイドカードで購入すると可能となります。
具体的には
- ドコモ⇒dプリペイドカード、バンドルカード
- au⇒auウォレットプリペイドカード
- ソフトバンク⇒ソフトバンクプリペイドカード
各キャリアのプリペイドカードは発行までに時間がかかるのでドコモの携帯決済チャージをするのであればバンドルカードが便利と言えるでしょう。
プリペイドカードがあればクレジットカード扱いでショッピングができるのでiTunesカード以外にもamazonギフト券、Google Playギフトコードなどのデジタルギフトコードを購入することが可能となります。
購入する際は各公式サイトのオンラインショップから可能です。
とっても便利なバンドルカードはぜひとも一枚持っておきたいプリペイドカードではないでしょうか。アプリで管理できるバーチャルタイプとカードを発行してもらえるタイプとありますがアプリが手軽です。
プリペイドカードをゲットしたら携帯決済でチャージをすればその残高分だけ買い物ができます。
バンドルカードの「ポチっとチャージ」って何?詳細ページはこちら
【手順】iPhoneやiPadなら携帯決済でiTunesカードが買える
キャリアのオンラインショップではiTunesカードは購入できませんが実はiPhoneやiPadをお使いの方ならApple IDの設定で支払い方法をキャリア決済にすればiTunes StoreでiTunesカードが購入可能です。
- 携帯決済を支払い方法に設定する手順⇒4ステップ
- iTunesカードを携帯キャリア決済で購入する手順⇒8ステップ
iPhoneやiPadからこれだけで簡単に設定できるので手順を解説していきます。
携帯決済を支払い方法に設定する手順
まずはiphoneやipadの支払い方法をキャリア決済に設定していきます。
設定画面を下へスクロールしていきましょう。
②【iTunes&App Store】をタップ
すると1番上に自分のApple IDが表示されていますのでそこをタップします。
③【Apple IDを表示】を選択
Apple IDのパスワード入力画面が表示されたら、入力して次へ進みます。
④【キャリア決済】を選択する
『お支払い情報』をタップすると現在使用可能な決済方法が表示されますので、【キャリア決済】をタップしてください。
するとキャリア決済にチェックマークがつきますので、【完了】をタップします。
これでまず携帯決済の設定が完了しました。
次にiTunesカードの購入へ進みます。
iTunesカードを携帯キャリア決済で購入する手順
携帯決済を支払い方法に設定できたら、早速iTunesカードを購入しましょう。
開いたら右上にある人型マークをタップします。
②【メールでギフトカードを送信】を選択
アカウント情報が表示されたら「メールでギフトカードを送信」の項目をタップしましょう。
③【送信先】【金額】【送る日】を選択し次へ
ギフトを贈るページで、送信先アドレス(この場合自分のアドレスに送る)を入力します。
金額を選択肢、日付を選びます。(即日なら今日を選択)
内容を確認して次へをタップしてください。
④iTunesカードのテーマを選択
テーマ選択は特に重要ではないので、何を選択してもOKです。
⑤内容を確認後、【購入】をタップ
メールアドレスや金額に間違いが無いかを確認し【今すぐ購入】へ進んでください。
送信先のアドレスに受信設定がされている場合は届かないこともあるので確認しておきましょう。
購入へ進むとAppleIDのパスワード入力画面が出てくる場合があるので、入力してOKで進みましょう。
⑥【SMSの送信】をタップ
アカウントの確認が必要なので【SMSの送信】をタップします。
⑦PINコードを入力
SMSの送信をすると【PINコード】が届きますので入力すると購入完了です。
⑧送信先アドレスにiTunesカードが届く
送信先のメールアドレスにiTunesカードが届いている事を確認してください。
iTunesカードを携帯決済で購入したのに届かない場合は?
上記の手順でiTunesカードを購入したけれど届かない!という場合。
- 購入が完了していない
- メールアドレスを間違えている
- 迷惑メールの設定をしている
この様な原因が考えられます。
メールの設定を確認し、再送信を試してみるといいかもしれません。
後払いが可能なため現金化もできる
携帯決済を利用すれば後払いが可能なため現金化としても利用されています。
その場合、上記で解説した手順で購入したiTunesカードを【電子ギフト券買取サイト】に売却します。
買取サイトは携帯やタブレット、PCからの申込みでOKなので引き続き簡単に行えますよ。
申込み方法やおすすめの買取サイトはiTunesカードを高く買取してもらえるお店と安全な換金方法を参考にしてみてください。
iTunesカードが携帯決済で買えない時の対処法まとめ
キャリアのオンラインショップでiTunesカードを携帯決済で買えない場合の別の方法を解説いたしました。
- プリペイドカードを経由して購入する方法
- iphone、ipadでAppstoreから購入する方法
この方法を使えば携帯決済を使ってiTunesカード購入できますね!
携帯キャリアのオンラインショップから買える時はそれが1番簡単かもしれませんが、販売停止になってしまう事もあります。
上記2つの方法を知っていれば、キャリアオンラインショップで販売停止になっても慌てなくて大丈夫ですね。